
梅ジュースから始まったマイブームの炭酸飲料。炭酸といえばコーラかジンジャーエールですが、作り方のよくわからないコーラはおいといて、ジンジャーエールを作ってみたくなりました。
ネットでレシピを色々と調べた結果、材料はこんな感じ。
(分量6~8杯分)
・ショウガ 100g
・シナモン 1本
・砂糖orハチミツ 50g~100g(お好みで調整)
・クローブ 4個
・鷹の爪 1/2個
・水 200cc
・レモン 2/3個
シナモンは食後の血糖値変動抑制効果があり、肌の老化防止によい、というのを先週「世界一受けたい授業」でやっていました。タイムリーな食材です。それ以外にも毛細血管の老化防止など、様々な効果があるらしいです。(ただし食べ過ぎはかえって身体に悪いのでご注意を)
クローブというのはあまり聞いたことがない香辛料ですが、肉料理によく使われるインドネシア原産の香辛料で、丁子、丁香とも呼ばれているとのこと。
ウィキペディアの記事 ゴキブリも嫌う匂いってどんな強烈な匂いだろうと少し怖かったのですが、ちょっとクセがある、といったくらいでそれほど強烈という訳ではなかったです。スーパーの香辛料コーナーで350円くらいで購入。今回の材料の中では一番高いですが、少量しか使わないので、1度買ったら1年以上は持ちそうです。
さて、作り方です。
1.ショウガを皮付きのまますりおろす。
2.レモン以外の材料を鍋に入れ、弱火で20分くらい煮込む
沸騰させると香りがとぶので弱火で煮込みます。レシピによっては、グツグツと半分位になるまで煮詰めるというものもありましたが、私はこちらのレシピを採用しました。
3.煮込んだものを漉して氷水で冷やす。少し暗い生姜のセンイが入っているのも手作りっぽくていいかも!?
4.冷えたら完成!1対4くらいに炭酸飲料で割っていただきます。完成品は冒頭の写真です。
早速飲んでみましたが、砂糖の分量をケチった(50g位しか入れなかった)のと、鷹の爪を小さいながらも1個丸々いれてしまったので、ジンジャーエールというよりも、「ちょっと辛いショウガジュース」みたいな味になってしまいました(^^;; いくらヘルシーとはいえ、甘味料をケチりすぎてはいけませんね。
でも思ったより手軽に作れるので、またチャレンジしようと思います。
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記